あのときの王子くん~星の王子さま~(13)

 四つ目の星は、仕事人間のものだった。この人はとっても忙しいので、王子くんが来たときも顔を上げなかった。
「こんにちは」と、その子は言った。「煙草の火、消えてるよ」
「三+二=五。五+七=一二。一二+三=一五。こんにちは。一五+七=二二。二二+六=二八。火をつけ直す暇なんてない。二六+五=三一。ふう。合計が五億一六二万二七三一」
「なに、その五億って」
「ん? まだいたのか。五億……もうわからん……やらなきゃいけないことがたくさんあるんだ! ちゃんとしてるんだ、私は。無駄口たたいてる暇はない! 二+五=七……」
「何なの、その五億百万っていうのは」また王子くんは言った。何があっても一度質問を始めたら絶対にやめない。
 仕事人間は顔を上げた。
「五十四年この星に住んでいるが、気が散ったのは三度だけだ。最初はあれだ、二十二年前のこと、コガネムシがどこからともなく飛び込んできたせいだ。ブンブンとうるさくしたから、足し算を四回間違えた。二度目はあれだ、十一年前、リウマチの発作が起きたせいだ。運動不足で歩く暇もない。ちゃんとしてるんだ、私は。三度目は……まさに今だ! さてと、五億百……」
「……も、何があるの?」
 仕事人間は、ほっといてはもらえないんだと諦めた。
「……も、あの小さいやつがあるんだ。ときどき空に見えるだろ」
「ハエ?」
「いいや、その小さいのは光る」
「ミツバチ?」
「いいや。その小さいのは黄金こがね色で、怠け者をうっとりさせる。だがちゃんとしてるからな、私は! うっとりしてる暇はない」
「あっ! 星?」
「そうだ、星だ」
「じゃあ、五億百万の星をどうするの?」
「五億一六二万二七三一。ちゃんとしてるんだ、私は。細かいんだ」
「それで、星をどうするの?」
「どうするかって?」
「うん」
「何も。自分のものにする」
「星が君のもの?」
「そうだ」
「でも、さっき会った王様は……」
「王様は自分のものにしない、〈治める〉んだ。全然違う」
「じゃあ、星が自分のものだと、何のためになるの?」
「ああ、お金持ちになれるね」
「じゃあお金持ちだと、何のためになるの?」
「また別の星が買える、新しいのが見つかったら」
 王子くんは心の中で思った。『この人、ちょっと屁理屈こねてる。さっきの酔っぱらいと一緒だ』
 でもとりあえず質問を続けた。
「どうやったら星が自分のものになるの?」
「そいつは誰のものだ?」と、仕事人間はぶっきらぼうに返事をした。
「わかんない。誰のものでもない」
「じゃあ私のものだ。最初に思いついたんだから」
「それでいいの?」
「もちろん。例えば君が誰のものでもないダイヤを見つけたら、それは君のものになる。誰のものでもない島を見つけたら、それは君のもの。最初に何かを思いついたら〈特許〉が取れる。君のものだ。だから私は星を自分のものにする。なぜなら私より先に誰一人も、そんなことを思いつかなかったからだ」
「うん、なるほど」と王子くんは言った。「で、それをどうするの?」
「取り扱う。数えて、数え直す」と、仕事人間は言った。「難しいぞ。だが私はちゃんとした人間なんだ!」
 王子くんはまだ納得できなかった。
「僕はスカーフ一枚僕のものだったら、首の周りに巻きつけてお出かけする。僕は花が一輪僕のものだったら、花を摘んで持っていく。でも、君、星は摘めないよね!」
「そうだ。だが、銀行に預けられる」
「それってどういうこと?」
「自分の星の数を、小さな紙切れに書き留めるってことだ。そうしたらその紙を、引き出しにしまって鍵を掛ける」
「それだけ?」
「それでいいんだ!」
 王子くんは思った。『おもしろいし、それなりにカッコいい。でも全然ちゃんとしてない!』
 王子くんは、ちゃんとしたことについて、大人のひとと違った考えを持っていたんだ。
「僕」と、その子は言葉を続ける。「花が一輪僕のもので、毎日水をやります。火山が三つ僕のもので、毎週すす払いをします。それに火が消えてるのもすす払いします。万が一があるから。火山のためにも花のためにもなってます、僕のものにしてるってことが。でも君は星のためにはなってません……」
 仕事人間は口もとを開いたけど、返す言葉が見つからなかった。王子くんはそこをあとにした。
 大人のひとってやっぱりただのヘンテコリンだ、とだけその子は心の中で思いつつ、旅は続く。