あのときの王子くん~星の王子さま~(15)

 六つ目の星は、何十倍も広い星だった。分厚い本をいくつも書いているお爺さんの住まいだった。
「おや、探検家じゃな」王子くんが見えるなり、その人は大声をあげた。
 王子くんは机の上に腰掛けて、ちょっと息をついた。もうそれだけ旅をしたんだ!
「どこから来たね?」と、お爺さんは言った。
「なあに、その分厚い本?」と王子くんは言った。「ここで何してるの?」
「わしは地理の博士じゃ」と、お爺さんは言った。
「なあに、その地理の博士っていうのは?」
「ふむ、海、川、町、山、砂漠のあるところをよく知っとる、物知りのことじゃ」
「結構面白そう」と王子くんは言った。「やっと本物の仕事に出会えた!」それからその子は博士の星をぐるりと見た。こんなにもでん・・とした星は見たことがなかった。
「とっても見事ですね、あなたの星は。大海原おおうなばらはあるの?」
「まったくもってわからん」と、博士は言った。
「えっ!(王子くんは、がっかりした。)じゃあ、山は?」
「まったくもってわからん」と、博士は言った。
「じゃあ、町とか川とか、砂漠とかは?」
「それも、まったくもってわからん」と、博士は言った。
「でも、地理の博士なんでしょ!」
左様さよう」と、博士は言った。「だが探検家ではない。それにわしの星には探検家がおらん。地理の博士はな、町、川、山、海、大海原や砂漠を数えに行くことはない。博士というのは偉い人だもんで、歩き回ったりはせん。自分の机を離れることはない。そのかわり探検家を迎えるんじゃ。博士は探検家に物を尋ね、そのみやげ話を聞き取る。そやつらの話でそそられるものがあったら、そこで博士はその探検家が正直者かどうかを調べるんじゃ」
「どうして?」
「というのもな、探検家が嘘をつくと、地理の本はメチャクチャになってしまう。飲んだくれの探検家も同じだ」
「どうして?」と王子くんは言った。
「というのもな、酔っ払いは物がダブって見える。そうすると博士は、一つしかないのに二つ山があるように書き留めてしまうからの」
「探検家に不向きな人、僕知ってるよ」と王子くんは言った。
「いるじゃろな。ところでその探検家が正直そうだったら、博士は、何が見つかったのか確かめることになる」
「見に行くの?」
「いや。それだと、あまりに面倒じゃ。だから博士は探検家に、それを信じさせるだけのものを出せと言う。例えば大きな山を見つけたって言うんであれば、大きな石ころでも持ってこにゃならん」
 博士は不意にワクワクしだした。
「いやはや、君は遠くから来たんだな! 探検家だ! さあ、わしに君の星のことを喋ってくれんか」
 そうやって博士はノートを開いて、鉛筆を削った。博士というものは探検家の話をまず鉛筆で書き留める。それから探検家が信じられるだけのものを出してきたら、やっとインクで書き留めるんだ。
「それで?」と、博士は尋ねた。
「えっと、僕んち」と王子くんは言った。「あんまり面白くないし、すごく小さいんだ。三つ火山があって、二つは火がついていて、一つは消えてる。でも万が一があるかもしれない」
「万が一があるかもしれんな」と、博士は言った。
「花もあるよ」
「わしらは花については書きとめん」と、博士は言った。
「どうしてなの! 一番綺麗だよ!」
「というのもな、花ははかないんじゃ」
「何、その〈儚い〉って?」
「地理の本はな、」と、博士は言う。「全ての本の中で一番ちゃんとしておる。絶対古くなったりせんからの。山が動いたりするなんぞ、滅多にない。大海原が干上がるなんぞ滅多にない。わしらは変わらないものを書くんじゃ」
「でも消えた火山が目を覚ますかも」と王子くんは割り込んだ。「なあに、その〈儚い〉って?」
「火山が消えてようと目覚めてようと、わしらにとっては同じこと」と、博士は言った。「わしらに大事なのは山そのものだけじゃ。動かんからな」
「でもその〈儚い〉って何?」また王子くんは言った。何があっても一度質問を始めたら絶対にやめない。
「それは〈すぐに消える恐れがある〉ということじゃ」
「僕の花は、すぐに消える恐れがあるの?」
「無論じゃ」
『僕の花は儚い』と王子くんは思った。『それに、周りから自分を守るのは四つのとげだけ! それに僕は、僕んちにたったひとつ置き去りにして来たんだ!』
 その子は不意に、やめておけばよかったと思った。でも気をとりなおして、
「これから行くのに、お勧めの星はありませんか?」と、その子は尋ねた。
「地球という星じゃ」と、博士は答えた。「いいところだと聞いておる……」
 そうして王子くんは、そこをあとにした。自分の花のことを思いつつ。